2013年7月2日 星期二

季節の脈状と,五蔵の脈状と,五蔵の経脈

弦鉤毛石って何なんでしょうね。季節の脈なんでしょうか,蔵の脈なんでしょうか。
『素問』病能論に,冬に診たのだったら,右の脈が沈んでいるのは当然だ,季節に応じているのだ,でも左の脈が浮いているのはおかしい,病のせいでそうなっているんだろう,と答えるところが有る。まあ,季節に相応しい脈状というものは有るんだけど,それと違った脈状は気候の不順による場合も有るけれど,五蔵の不調によることも有る,ということですかね。季節の脈なのか,蔵の脈なのか,なんとか折り合いはついている。でも,脈状と気候との結びつきのほうが,たぶん,より昔からだろう。
『霊枢』邪気蔵府病形篇には,例えば心脈が急甚であれば云々とある。心脈って何ですか。楊上善は心脈句(=鉤)というけれど,鉤で絃急はまあいいとして,鉤で縦緩なんてことが有り得るんですか。いや,これもまだしもで,肝脈弦で縦緩が甚だしいなんてことが有り得るんですか。五蔵の脈状じゃなくて,五蔵の経脈じゃないかと思うんだけど,賛成してくれてそうな人が見つからない。現代中国の『霊枢』の参考書も,心脈がとか肺脈がとか,そのままで何も説明してくれてない。

沒有留言:

張貼留言